6月15~16日 秋吉台でキャンプして角島へ行ってきました
6月15日
今回のツーメンバー3人で6時に三木SA集合
今回のツーメンバー3人で6時に三木SA集合
今回は最後尾のFLDで参戦です
この時は雨も降ってないしどんよりした雲なのでカッパを着ることは無いかなぁ~
山口県を目指して出発したものの加古川を過ぎたあたりから雨・・
降りは小雨、でも濡れれば同じと判断して権現湖Pで合羽を着こむ・・
正解でした降りは弱いものの雨が降り出した・・
雨中走行約5時間・・岡山過ぎたら本降りに・・・・・
SAで休憩しながらのんびりと走り続けるのでした (雨の宮島SA)
山口県に入って美東SAで雨もやみ、着こんでいた合羽を脱ぎメッシュジャケットで走る
気持ちいい~~風が身体を通り抜ける
高速を降りて秋吉台展望台へ・・
売店前には、細身でベッピンさんのマネキンが客寄せでソフトクリーム売りで立っている

展望台を後に本日の野営地である「秋吉台オートキャンプ場」に向かう途中で食料調達
15時ごろにキャンプ場に到着、受付で一張り¥1000ーを支払う
区画整理されているサイトには数組のファミリーがいるのみ・・
バイク横付けのサイトへ行くもバイクでのキャンパーは我ら3バカのみ・・広々と使える
タープ設営・・テント設営・・
一休憩・・
キャンプ場内にあるトロン温泉でひと風呂浴び汗を流した~~トロ~ンとしてキモチイイ^^
食材調理・・焚き火準備・・
そして・・晩飯・・鉄板焼き・・
夜も更け、ホタルがチラホラ・・・・・
翌朝・・
モーニングコーヒータイムして撤収~
8時頃にキャンプ場を出発して秋吉台の「カルストロード」へ向かった。
カルストロード近くの道の駅?には早朝の走り屋さんが沢山停まっていたし、ロード走行中も数台の走り屋さんが・・
秋芳のGSで給油、隣のコンビニで朝パン|
この時は雨も降ってないしどんよりした雲なのでカッパを着ることは無いかなぁ~
山口県を目指して出発したものの加古川を過ぎたあたりから雨・・
降りは小雨、でも濡れれば同じと判断して権現湖Pで合羽を着こむ・・
正解でした降りは弱いものの雨が降り出した・・
雨中走行約5時間・・岡山過ぎたら本降りに・・・・・
SAで休憩しながらのんびりと走り続けるのでした (雨の宮島SA)
山口県に入って美東SAで雨もやみ、着こんでいた合羽を脱ぎメッシュジャケットで走る
気持ちいい~~風が身体を通り抜ける
高速を降りて秋吉台展望台へ・・
売店前には、細身でベッピンさんのマネキンが客寄せでソフトクリーム売りで立っている

展望台を後に本日の野営地である「秋吉台オートキャンプ場」に向かう途中で食料調達
15時ごろにキャンプ場に到着、受付で一張り¥1000ーを支払う
区画整理されているサイトには数組のファミリーがいるのみ・・
バイク横付けのサイトへ行くもバイクでのキャンパーは我ら3バカのみ・・広々と使える
タープ設営・・テント設営・・
一休憩・・
キャンプ場内にあるトロン温泉でひと風呂浴び汗を流した~~トロ~ンとしてキモチイイ^^
食材調理・・焚き火準備・・
そして・・晩飯・・鉄板焼き・・
夜も更け、ホタルがチラホラ・・・・・
翌朝・・
モーニングコーヒータイムして撤収~
8時頃にキャンプ場を出発して秋吉台の「カルストロード」へ向かった。
カルストロード近くの道の駅?には早朝の走り屋さんが沢山停まっていたし、ロード走行中も数台の走り屋さんが・・
秋芳のGSで給油、隣のコンビニで朝パン|