2018年 秋旅Ⅰ 東北地方への旅 13日目
2018年10月13日
道の駅上品の郷でお目覚め
石巻市内に入ってコインランドリーを探索
住宅街にあったのでお洗濯
大崎市方面へ走ってR4に

県道で

利府町、塩釜市を通過して多賀城市へ

JR仙台駅屋上Pへ駐車して昼食をいただきます
4ナンバーNV350キャラバンにソーラーパネルを載せて車高2.1mに抑えているのでほとんどの立体駐車場へ停めれるようにしています
写真はないですが(多分撮り忘れ)駅ビル内の青葉亭で牛タン柚子胡椒味をいただきました
とっても美味で思わずお土産にと宅急便で自宅へ発送の手続きをしました
JR仙台駅を出て政宗君にご挨拶

華や韓、たまに東南アジア系と思われる言葉が飛び交っていました

蔵王エコーラインを登ります
ガスの切れ目からお釜も見えました


宮城県から山形県に入ります
西蔵王ラインで山を降りて山形市へ
R13で天童市へ
道の駅天童温泉から500mほど離れた ふれあい荘(入浴料100円)で温泉をいただきました
今夜は道の駅天童でお世話になります

走行230km
道の駅上品の郷でお目覚め
石巻市内に入ってコインランドリーを探索
住宅街にあったのでお洗濯
大崎市方面へ走ってR4に

県道で

利府町、塩釜市を通過して多賀城市へ

JR仙台駅屋上Pへ駐車して昼食をいただきます
4ナンバーNV350キャラバンにソーラーパネルを載せて車高2.1mに抑えているのでほとんどの立体駐車場へ停めれるようにしています
写真はないですが(多分撮り忘れ)駅ビル内の青葉亭で牛タン柚子胡椒味をいただきました
とっても美味で思わずお土産にと宅急便で自宅へ発送の手続きをしました
JR仙台駅を出て政宗君にご挨拶

華や韓、たまに東南アジア系と思われる言葉が飛び交っていました

蔵王エコーラインを登ります
ガスの切れ目からお釜も見えました


宮城県から山形県に入ります
西蔵王ラインで山を降りて山形市へ
R13で天童市へ
道の駅天童温泉から500mほど離れた ふれあい荘(入浴料100円)で温泉をいただきました
今夜は道の駅天童でお世話になります

走行230km